子どもアトリエの歴史

 

子どもアトリエ 年表


昭和29年(1954)~38年(1963) | 昭和39年(1964)~48年(1973) | 昭和49年(1974)~58年(1983) | 昭和59年(1984)~平成5年(1993) | 平成6年(1994)~



昭和29年(1954)~38年(1963)

昭和29年(1954) 9月 ■京都上京児童美術研究所 発足
30年(1955) 5月 ■第一回児童作品展(朝日ギャラリー)
9月 ■児童画展「明日への手」発表(東京三省堂画廊)
11月 ■全国造形美術教育大会において「児童画の心理学」発表(東京)
31年(1956) 5月 ■第二回児童作品展(朝日ギャラリー)
  ■新制作児童画展において指導者賞受賞
6月 ■全国児童美術学会において「児童絵画の限界と可能性について」発表(東京)
32年(1957) 5月 ■第三回児童作品展(朝日ギャラリー)
  ■西日本美術教育学会において「中学・高校生の美術教育」発表(岡山)
33年(1958) 5月 ■第四回児童作品展(ぺんてる画廊)
11月 ■全国児童教育先生と父母の会大会において「美意識と知能指数」発表(東京)
34年(1959) 3月 ■私学総合美術研究会において「材料と美術教育」発表(京都)
5月 ■第五回児童作品展(ぺんてる画廊)
35年(1960) 3月 ■第十回全日本学生油絵コンクール展において優秀指導者奨励賞受賞(東京)
6月 ■第六回児童作品展(ぺんてる画廊)
36年(1961) 4月 ■文部省教育指導案作成委員として参加
5月 ■第七回児童作品展(ぺんてる画廊)
37年(1962) 10月 ■京都上京児童美術研究所 先生と父母の会発足
12月 ■第八回児童作品展(京都日経画廊)
   ■第一回先生と父母の会総会(商工会議所)初代父母の会会長選出
38年(1963) 4月 ■第十三回全日本学生油絵コンクール展において優秀指導者奨励賞受賞(東京)
5月 ■第九回 春季児童作品展(京都日経画廊)
8月 ■父母の会文か行事 水泳会(木津川水泳場)
11月 ■十周年記念 児童作品展(京都市美術館)
12月 ■ユネスコ絵画展出品(ニューヨーク)
35年(1960) 3月 ■第十回全日本学生油絵コンクール展において優秀指導者奨励賞受賞(東京)
6月 ■第六回児童作品展(ぺんてる画廊)

昭和39年(1964)~48年(1973)

39年 (1964) 4月 ■第十四回全日本学生油絵コンクール展において優秀指導者奨励賞受賞(東京)
11月 ■児童作品展(京都市美術館)
40年 (1965) 8月 ■父母の会文化行事 水泳会(八瀬グランドプール)
12月 ■第十一回児童作品展(京都市美術館)
41年 (1966) 3月 ■父母の会文化行事 七宝焼の会(研究所)
4月 ■第十六回全日本学生油絵コンクール展において優秀指導者奨励賞受賞(東京)
4~8月 ■毎日新聞誌上において「こどもの絵」掲載
5月 ■第一回読売新聞社主催植物園写生大会参加(以後毎回参加)
6月 ■京都新聞社主催「わたしのお父さん」審査
8月 ■父母の会文化行事 水泳会(八瀬グランドプール)
10月 ■父母の会文化行事 「ミロ展」団体鑑賞
11月 ■第十二回児童作品展(京都市美術館)
42年 (1967) 6月 ■父母の会文化行事 展覧会団体鑑賞
8月 ■自動画を通して世界交流をはかるため京大生 望月軍彦、鳥尾克二君をアメリカ、メキシコに派遣
  ■父母の会文化行事 水泳会(八瀬グランドプール)
  ■第四回学生油絵会展出品
11月 ■第十三回自動作品展(京都市美術館)
43年 (1968) 4月 ■第十八回全日本学生油絵コンクール展において優秀指導者奨励賞受賞(東京)
■父母の会文化行事 水泳会(琵琶湖新海水浴場)
10月 ■朝日テレビ「くらしの泉」にて授業風景放映
44年 (1969) 2月 ■第十四回児童作品展(京都市美術館)メキシコの子どもたちの作品二百十点も参加
8月 ■父母の会文化行事 水泳会(琵琶湖新海水浴場)
10月 ■京都新聞誌上において「私の作品」掲載
45年 (1970) 2月 ■第十五回児童作品展(京都市美術館)
8月 ■父母の会文化行事 水泳会(近江白浜水泳場)
10・11月 ■父母の会文化行事 油絵を描く会(研究所)
46年 (1971) 2月 ■第十六回児童作品展(京都市美術館)
4月 ■第二十一回全日本学生油絵コンクール展において最優秀指導者奨励賞受賞(東京)
7月 ■松浦正雄 訪欧
8月 ■父母の会文化行事 「ルネ・マグリット展」鑑賞
11月 ■父母の会文化行事 リクレーション(ひらかたパーク)
   ■油絵講習会・七宝焼講習会
47年 (1972) 1月 ■父母の会文化行事 「ゴヤ展」鑑賞
2月 ■第十七回児童作品展(京都市美術館)
7月 ■父母の会文化行事 水泳会(近江舞子ホテル)
8月 ■松浦正雄ヨーロッパ写生旅行、指導者として参加
11月 ■父母の会文化行事 油絵講習会
12月 ■松浦正雄 訪欧
48年 (1973) 2月 ■第十八回児童作品展(京都市美術館)
7月 ■父母の会文化行事 水泳会(近江舞子ホテル)
8月 ■研究所主催ヨーロッパ芸術の旅
11月 ■父母の会文化行事 油絵講習会
35年(1960) 3月 ■第十回全日本学生油絵コンクール展において優秀指導者奨励賞受賞(東京)
6月 ■第六回児童作品展(ぺんてる画廊)

昭和49年(1974)~58年(1983)

49年 (1974) 1月 ■第十九回児童作品展(京都市美術館)
4月 ■父母の会文化行事 七宝焼講習会
5月 ■父母の会文化行事 油絵講習会
7月 ■父母の会文化行事 水泳会(近江舞子ホテル)
9~11月 ■父母の会文化行事 油絵講習会
50年 (1975) 3月 ■二十周年 児童作品展(京都市美術館)(世界の子どもの絵百点出品)
  ■二十周年記念祝賀会(ホテルフジタ)
5月 ■父母の会文化行事 コサージュ・造花講習会
6月 ■ポール・デルボー展 団体鑑賞
7月 ■父母の会文化行事 水泳会(近江舞子ホテル)
51年 (1976) 3月 ■第二十一回児童作品展(京都市美術館)
4月 ■父母の会文化行事 皮細工講習会
5月 ■父母の会文化行事 油絵講習会
7月 ■父母の会文化行事 リクレーション(甲賀ファミリーランド)
52年 (1977) 3月 ■第二十二回児童作品展(京都市美術館)
5月 ■父母の会文化行事 パンの講習会
7月 ■父母の会文化行事 水泳会(ホテルレークビワ)
  ■父母の会文化行事 ドライフラワー講習会
53年 (1978) 3月 ■第二十三回児童作品展(京都市美術館)(アメリカ・西ドイツの子どもたちと作品交換)
5月 ■父母の会文化行事 アートフラワー講習会
7月 ■父母の会文化行事 水泳会(ホテルレークビワ)
9月 ■父母の会文化行事 皮細工講習会
  ■京都新聞社主催「夏のびわ湖」写生コンクール審査委員
11月 ■第一回「兆展」(ギャラリーF)(出品者は研究所指導者)
   ■京都新聞社主催「秋を描こう」写生大会参加 審査委員
54年 (1979) 3月 ■第二十四回児童作品展(京都市美術館)
4月 ■京都新聞社主催第一回「京の春を描こう」写生大会参加(以後毎回)
  ■京都新聞社主催第一回「京の春を描こう」審査委員(以後毎回)
5月 ■父母の会文化行事 パッチワーク講習会
7月 ■父母の会文化行事 リクレーション(甲賀ファミリーランド)
9月 ■京都新聞社主催 第一回「ふるさとの夏」写生コンクール参加
  ■京都新聞社主催 第一回「ふるさとの夏」写生コンクール審査委員(以後毎回)
11月 ■父母の会文化行事 皮細工講習会
   ■第二回「兆展」(ギャラリーカト)
55年 (1980) 4月 ■二十五周年記念 児童作品展 (京都市美術館)
  ■京都新聞社主催第二回「京の春を描こう」写生大会参加
7月 ■父母の会文化行事 水泳会(ビワコホテル)
8月 ■研究所発行誌「あすへの手」第一発行
  ■第一回夏休み野外活動二・三年生(兵庫県ハチ高原)二泊
9月 ■京都新聞社主催第二回「ふるさとを描こう」写生コンクール参加
10月 ■「あすへの手」第二発行
   ■父母の会文化行事 ミラー刺繍講習会、皮細工講習会
56年 (1981) 2月 ■第二十六回児童作品展(京都市美術館)
4月 ■京都新聞社主催第三回「京の春を描こう」写生大会参加
  ■父母の会文化行事 皮細工講習会・油絵講習会
5月 ■親と子の魚釣大会(福井県三方五湖、虹岳島荘)二泊三日
  ■「あすへの手」第三発行
  ■父母の会の名称を改め「浅葱会」として発足
7月 ■浅葱会リクレーション水泳会(琵琶湖ホテル)
8月 ■第二回夏休み野外活動(兵庫県ハチ高原)二泊三日
9月 ■京都新聞社主催第三回「ふるさとを描こう」写生コンクール参加
  ■中国西安市へ親善のため児童画送付
11月 ■第一回子どもアトリエ選抜展(富士銀行出町支店)
57年 (1982) 2月 ■第二十七回児童作品展(京都市美術館)
4月 ■京都新聞社主催第四回「京の春を描こう」写生大会参加
7月 ■浅葱会リクレーション水泳会(琵琶湖ホテル)
8月 ■第三回夏休み野外活動(兵庫県ハチ高原)二泊三日
9月 ■京都新聞社主催第四回「ふるさとを描こう」写生コンクール参加
  ■浅葱会 油絵講習会
10月 ■浅葱会 皮細工講習会
11月 ■第二回子どもアトリエ選抜展(富士銀行出町支店)
58年 (1983) 2月 ■第二十八回児童作品展(京都市美術館)
4月 ■浅葱会 陶芸
5月 ■京都新聞社主催第五回「京の春を描こう」写生大会参加講習会
7月 ■浅葱会リクレーション水泳会(琵琶湖ホテル)
8月 ■第四回夏休み野外活動(兵庫県ハチ高原)二泊三日
  ■映画「瀬戸内少年野球団」作品協力
9月 ■京都新聞社主催第五回「ふるさとを描こう」写生コンクール参加
10月 ■浅葱会 皮細工講習会 ガラス絵講習会
11月 ■第三回子どもアトリエ選抜展(富士銀行出町支店)

昭和59年(1984)~平成5年(1993)

59年 (1984) 2月 ■第二十九回児童作品展(京都市美術館)
4月 ■京都新聞社主催第六回「京の春を描こう」写生大会参加
5月 ■浅葱会 ステンドグラス(テラリューム)講習会
6月 ■神戸垂水漁港写生会
7月 ■浅葱会リクレーション(姫路セントラルパーク)
8月 ■第五回夏休み野外活動(兵庫県神鍋高原)二泊三日
9月 ■京都新聞社主催第六回「ふるさとを描こう」写生コンクール参加
10月 ■浅葱会 ステンドグラス(ミニスタンド)講習会
60年 (1985) 2月 ■三十周年記念児童作品展(京都市美術館)
   三十周年記念レセプション(ホテルフジタ)
3月 ■国際フスティバル絵画コンクール参加・審査委員
4月 ■京都新聞社主催第七回「京の春を描こう」写生大会参加
  ■花と緑のフェスティバル参加
5月 ■浅葱会 ステンドグラス(宝石箱)講習会
8月 ■第六回夏休み野外活動(兵庫県神鍋高原)二泊三日
  ■四年生以上スケッチ旅行(三重県大王崎波切)三泊四日
9月 ■京都新聞社主催第七回「ふるさとを描こう」写生コンクール参加
10月 ■上京美術研究所新設 授業開始(芸大・美大受験生対象・一般油絵)
   ■浅葱会 デコパージュ講習会
   ■「秋の伏見桃山城写生画コンクール」参加
11月 ■京都新聞社主催第十六回「お話しを絵にする」コンクール出品
   ■浅葱会 ステンドグラス(壁掛鏡)講習会
61年 (1986) 2月 ■第三十一回児童作品展(京都市美術館)
       4月 ■京都新聞向島文化センター「子どもアトリエ」指導者参加
  ■京都新聞社主催第八回「京の春を描こう」写生大会参加
  ■「僕と私の未来の家」コンクール出品
  ■神戸港写生会(四年生以上)
5月 ■読売新聞社主催「新緑の写生会」コンクール出品
  ■浅葱会 空缶のデコパージュ講習会
  ■「おかあさんの絵」コンクール出品(京都阪急百貨店ファミリア)
8月 ■第七回夏休み野外活動(兵庫県神鍋高原)二泊三日
  ■京都国際フェスティバル‘86「朝食の絵」コンクール参加・審査委員
9月 ■京都新聞社主催第八回「ふるさとを描こう」写生コンクール参加
  ■浅葱会 ナベ・クッキング教室料理講習会
10月 ■京都北ライオンズクラブ主催「わたしたちと自然」指導者参加
   ■浅葱会 古本によるデコパージュ講習会
11月 ■京都新聞社主催第十七回「お話しを絵にする」コンクール出品
62年 (1987) 2月 ■第三十二回児童作品展(京都市美術館)
4月 ■京都新聞社主催第九回「京の春を描こう」写生大会参加
  ■浅葱会 フランス料理を楽しむ会(モンペール)
6月 ■四年生以上油絵作品展(上京美術研究所)
8月 ■第八回夏休み野外活動(兵庫県神鍋高原)二泊三日
  ■姉妹都市フィレンツェへの絵の親善使節団 松浦正雄 団長として渡欧
9月 ■京都新聞社主催第九回「ふるさとを描こう」写生コンクール参加
  ■小木曽タイル「ときめきフェア」絵画コンクール参加・審査委員
  ■浅葱会 フランス料理を楽しむ会(モンペール)
  ■浅葱会 リクレーション 神戸ワイン城・須磨水族園
10月 ■京都阪急百貨店において研究所園児選抜展
   ■第一回ジェルコ児童画コンクール出品
11月 ■京都新聞社主催第十八回「お話しを絵にする」コンクール出品
63年 (1988) 2月 ■第三十三回児童作品展(京都市美術館)
3月 ■朝日放送TV依頼により子どもの作品展示(ニュースウエーヴ)
  ■JR東海の依頼により子どもアトリエ選抜展(京都駅八条口)
4月 ■京都新聞社主催第十回「京の春を描こう」写生大会参加
  ■「おかあさんの絵」コンクール出品(西友長岡店)
5月 ■四年生以上特別写生会(大阪中之島)
  ■浅葱会文化行事 藤井有隣幹美術鑑賞会
8月 ■第九回夏休み野外活動(兵庫県神鍋高原)二泊三日
  ■第二回ジェルコ児童画コンクール出品
9月 ■京都新聞社主催第十回「ふるさとを描こう」写生コンクール参加
  ■浅葱会 リクレーションミシガン乗船「サム・フランシス展」団体鑑賞(滋賀県立近代美術館)
  ■浅葱会 革細工講習会
10月 ■京都阪急百貨店において研究所園児選抜展
11月 ■京都新聞社主催第十九回「お話しを絵にする」コンクール出品
64年 平成元年 (1989) 2月 ■第三十四回児童作品展(京都市美術館)
4月 ■京都新聞社主催第十一回「京の春を描こう」写生大会参加
8月 ■第十回夏休み野外活動(兵庫県神鍋高原)二泊三日
  ■第二回ジェルコ児童画コンクール出品
9月 ■京都新聞社主催第十一回「ふるさとを描こう」写生コンクール参加
  ■浅葱会 作陶会(嵯峨大覚寺)
  ■浅葱会 リクレーション 神戸ワイン城
  ■京都新聞社主催 冒険大賞コンクール参加 審査委員
11月 ■京都新聞社主催第二十回「お話しを絵にする」コンクール出品
12月 ■浅葱会 クリスマスのためのステンドグラス講習会
2年 (1990) 2月 ■三十五周年記念児童作品展(京都市美術館)
4月 ■京都新聞社主催第十二回「京の春を描こう」写生大会参加
5月 ■四年生以上「写生地を探る」(奈良公園)
  ■HOLONIC PATH主催 日比野勝彦よい子のアートコンクール入賞
7月 ■京都新聞社主催「疎水を描く」写生会参加 審査委員
  ■京都市動物園写生コンクール参加(以後毎回参加)
  ■北野天満宮写生コンクール参加(以後毎回参加)
8月 ■第十一回夏休み野外活動(兵庫県神鍋高原)二泊三日
9月 ■京都新聞社主催第十二回「ふるさとを描こう」写生コンクール参加
  ■浅葱会 ステンドグラスのスタンド講習会
10月 ■浅葱会 リクレーション 名古屋東山動物園
11月 ■京都新聞社主催第二十一回「お話しを絵にする」コンクール出品
12月 ■浅葱会 コンポート講習会
3年 (1991) 2月 ■第三十六回児童作品展(京都市美術館)
4月 ■京都新聞社主催第十三回「京の春を描こう」写生大会参加
5月  ■四年生以上「写生地を探る」(京都東山散策)
7月 ■京都市動物園写生コンクール参加
  ■北野天満宮写生コンクール参加
8月 ■第十二回夏休み野外活動(兵庫県神鍋高原)二泊三日
  ■四年生以上 油絵スケッチ旅行(和歌山県和歌浦)三泊四日
9月 ■京都新聞社主催第十三回「ふるさとを描こう」写生コンクール参加
  ■浅葱会 中国料理を楽しむ会
10月 ■浅葱会 リクレーション 神戸ワイン城・須磨水族園
12月 ■浅葱会 ステンドグラス講習会
4年 (1992) 2月 ■第三十七回児童作品展(京都市美術館)
4月 ■京都新聞社主催第十四回「京の春を描こう」写生大会参加
5月 ■四年生以上「写生地を探る」(大阪港・天保山海遊館)
7月 ■京都市動物園写生コンクール参加
  ■北野天満宮写生コンクール参加
8月 ■第十三回夏休み野外活動(兵庫県神鍋高原)二泊三日
9月 ■京都新聞社主催第十四回「ふるさとを描こう」写生コンクール参加
10月 ■浅葱会 リクレーション 愛知県明治村
   ■浅葱会 作陶会
11月 ■四年生以上「写生地を探る」(嵐山散策)
   ■中立小学校絵画講習会(第二土曜九実のための行事)
12月 ■浅葱会 練り香の会
5年 (1993) 2月 ■第三十八回児童作品展(京都市美術館)
5月 ■京都上京児童美術研究所 立体作品選抜展(京都ギャラリー選択船)
  ■四年生以上「写生地を探る」(神戸港)
7月 ■厚生省・京都府・京都市主催ねんりんピック「おじいちゃん・おばあちあんの絵」参加審査委員
  ■京都市動物園写生コンクール参加
  ■北野天満宮写生コンクール参加
8月 ■第十四回夏休み野外活動(兵庫県神鍋高原)二泊三日
9月 ■京都新聞社主催第十五回「ふるさとを描こう」写生コンクール参加
10月 ■浅葱会 リクレーション 神戸フルーツフラワーパーク
   ■浅葱会 作陶会
   ■四年生以上「写生地を探る」(滋賀県 湖西)
11月 ■浅葱会 和菓子を作る会(京都 老松)

平成6年(1994)~

6年 (1994) 2月 ■第三十九回児童作品展(京都市美術館)
4月 ■植物園 写生会
  ■京都商工会議所主催 京都エンゼルコンクール参加
5月 ■四年生以上「写生地を探る」(神戸港)
7月 ■‘94全国“水”シンポジウムコンクール絵画部門審査(兵庫県村岡町)
  ■京都市動物園写生コンクール参加
  ■北野天満宮写生コンクール参加
  ■四年生以上「写生地を探る」(京都東山散策)
8月 ■四年生以上 スケッチ旅行(和歌山県和歌浦)三泊四日
9月 ■京都新聞社主催第十六回「ふるさとを描こう」写生コンクール参加
  ■浅葱会 竹内栖鳳記念館 見学
10月 ■浅葱会 リクレーション ワールド牧場(南河内)
11月 ■浅葱会 ドライフラワーのクリスマスリース講習会
7年 (1995) 3月 ■四十周年記念児童作品展(京都市美術館)
  ■子どもアトリエ同窓会(ホリデイ・イン京都)
4月 ■植物園 写生会
5月 ■四年生以上「写生地を探る」(京都の古い家並)
7月 ■子どもアトリエ選抜展(キタオオジタウン ろさんじ)
  ■京都市動物園写生コンクール参加
  ■北野天満宮写生コンクール参加
  ■四十周年記念 ヨーロッパ美術の旅(イタリア・フランス)
9月 ■四年生以上「写生地を探る」(伏見・宇治)
  ■京都新聞社主催第十七回「ふるさとを描こう」写生コンクール参加
10月 ■浅葱会 リクレーション 伊賀手作りファーム モクモク
11月 ■浅葱会 作陶会
12月 ■浅葱会 クリスマスのためのガラス絵 講習会
8年 (1996) 3月 ■第四十一回児童作品展(京都市美術館)
4月 ■植物園 写生会
5月 ■四年生以上「写生地を探る」(嵐山散策)
7月 ■スペイン美術の旅
  ■京都市動物園写生コンクール参加
  ■北野天満宮写生コンクール参加
8月 ■子どもアトリエ選抜展(キタオオジタウン ろさんじ)
9月 ■四年生以上「写生地を探る」(奈良)
  ■京都新聞社主催第十八回「ふるさとを描こう」写生コンクール参加
10月 ■浅葱会 リクレーション 和歌山県ポルトヨーロッパ
11月 ■浅葱会 トールペインティング講習会
12月 ■浅葱会 クリスマスのためのステンドグラス 講習会
9年 (1997) 3月 ■第四十二回児童作品展(京都市美術館)
4月 ■植物園 写生会
5月 ■四年生以上「写生地を探る」(東山散策)
7月 ■京都市動物園写生コンクール参加
  ■北野天満宮写生コンクール参加
8月 ■子どもアトリエ選抜展(キタオオジタウン ろさんじ)
9月 ■四年生以上「写生地を探る」(大阪中之島・大阪港)
  ■京都新聞社主催第十九回「ふるさとを描こう」写生コンクール参加
10月 ■浅葱会 リクレーション 神戸ワイン城・須磨水族園
11月 ■「兆展」(指導者グループ展)(ギャラリー中井)
   ■ごみアートコンテスト出品「空缶のメッセージモニュメント」努力賞受賞
   ■浅葱会 作陶会
12月 ■浅葱会 3Dシャドーボックス 講習会
10年 (1998) 3月 ■第四十三回児童作品展(京都市美術館)
4月 ■植物園 写生会
5月 ■四年生以上「写生地を探る」(東山散策)
7月 ■京都市動物園写生コンクール参加
  ■北野天満宮写生コンクール参加
8月 ■子どもアトリエ選抜展(キタオオジタウン ろさんじ)
9月 ■四年生以上「写生地を探る」(万博記念公園・エキスポランド)
  ■京都新聞社主催第二十回「ふるさとを描こう」写生コンクール参加
  ■全国商工会議所婦人連合会主催「環境・ゴミ問題」作文・絵画コンクール出品 受賞
  ■浅葱会 リクレーション 明石海峡大橋・カントリーメイツ牧場・ONOKORO
10月 ■浅葱会 ステンドグラス 講習会
11月 ■浅葱会 クリスマスリース 講習会
   ■世界連邦建設同盟主催 ポスター・作文コンクール出品 審査
11年 (1999) 3月 ■第四十四回児童作品展(京都市美術館)
4月 ■植物園 写生会
5月 ■四年生以上「写生地を探る」(京都の繁華街)
  ■浅葱会 リクレーション リトルワールド・お菓子の國
7月 ■雑誌セカンド「ぼくの大好きな人」審査
  ■京都新聞「くらしの便利帳 特集号」「手作りおもちゃ入門」掲載
  ■キリンビール「空缶工作講習会」指導
  ■京都市動物園写生コンクール参加
  ■北野天満宮写生コンクール参加
8月 ■京都府婦人教育会館「動く工作講習会」指導
9月 ■四年生以上「写生地を探る」(神戸六甲アイランド・メリケンパーク)
■京都新聞社主催第二十一回「ふるさとを描こう」写生コンクール参加
  ■全国商工会議所婦人連合会主催「環境・ゴミ問題」作文・絵画コンクール出品 審査
  ■浅葱会 陶芸教室
10月 ■浅葱会 ステンドグラス 講習会
   ■世界連邦建設同盟主催 ポスター・作文コンクール出品 審査
   ■和知町「ふるさとを描こう」写生コンクール審査
11月 ■浅葱会 クリスマスリース 講習会
12年 (2000) 3月 ■第四十五回児童作品展(京都市美術館)
4月 ■植物園 写生会
5月 ■四年生以上「写生地を探る」(洛西を訪ねる)
  ■浅葱会 リクレーション 堺ハーベストの丘
7月 ■雑誌セカンド 絵画コンクール審査
  ■京都市動物園写生コンクール参加
  ■北野天満宮写生コンクール参加
8月 ■京都府婦人教育会館「親と子の体験学習講座」指導
9月 ■四年生以上「写生地を探る」(嵐山散策)
  ■京都新聞社主催第二十二回「ふるさとを描こう」写生コンクール参加
  ■全国商工会議所婦人連合会主催「環境・ゴミ問題」作文・絵画コンクール出品 審査
  ■浅葱会 陶芸教室
10月 ■世界連邦建設同盟主催 ポスター・作文コンクール出品審査
3年 (1991) 2月 ■第三十六回児童作品展(京都市美術館)
4月 ■京都新聞社主催第十三回「京の春を描こう」写生大会参加
5月  ■四年生以上「写生地を探る」(京都東山散策)
7月 ■京都市動物園写生コンクール参加
  ■北野天満宮写生コンクール参加
8月 ■第十二回夏休み野外活動(兵庫県神鍋高原)二泊三日
  ■四年生以上 油絵スケッチ旅行(和歌山県和歌浦)三泊四日
9月 ■京都新聞社主催第十三回「ふるさとを描こう」写生コンクール参加
  ■浅葱会 中国料理を楽しむ会
10月 ■浅葱会 リクレーション 神戸ワイン城・須磨水族園
12月 ■浅葱会 ステンドグラス講習会
4年 (1992) 2月 ■第三十七回児童作品展(京都市美術館)
4月 ■京都新聞社主催第十四回「京の春を描こう」写生大会参加
5月 ■四年生以上「写生地を探る」(大阪港・天保山海遊館)
7月 ■京都市動物園写生コンクール参加
  ■北野天満宮写生コンクール参加
8月 ■第十三回夏休み野外活動(兵庫県神鍋高原)二泊三日
9月 ■京都新聞社主催第十四回「ふるさとを描こう」写生コンクール参加
10月 ■浅葱会 リクレーション 愛知県明治村
   ■浅葱会 作陶会
11月 ■四年生以上「写生地を探る」(嵐山散策)
   ■中立小学校絵画講習会(第二土曜九実のための行事)
12月 ■浅葱会 練り香の会
5年 (1993) 2月 ■第三十八回児童作品展(京都市美術館)
5月 ■京都上京児童美術研究所 立体作品選抜展(京都ギャラリー選択船)
  ■四年生以上「写生地を探る」(神戸港)
7月 ■厚生省・京都府・京都市主催ねんりんピック「おじいちゃん・おばあちあんの絵」参加審査委員
  ■京都市動物園写生コンクール参加
  ■北野天満宮写生コンクール参加
8月 ■第十四回夏休み野外活動(兵庫県神鍋高原)二泊三日
9月 ■京都新聞社主催第十五回「ふるさとを描こう」写生コンクール参加
10月 ■浅葱会 リクレーション 神戸フルーツフラワーパーク
   ■浅葱会 作陶会
   ■四年生以上「写生地を探る」(滋賀県 湖西)
11月 ■浅葱会 和菓子を作る会(京都 老松)

 

子どもアトリエの歴史 幼児教室 子どもアトリエほのぼの日記

PageTop